本文へスキップ

内科・消化器科・循環器科・糖尿病科・呼吸器科・小児科

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.086-222-2627

〒700-0945 岡山県岡山市南区新保397-17

診療案内medical info

診療内容

内科・消化器科・循環器科・糖尿病科・呼吸器科・小児科
各種検診・人間ドック・予防接種 など


当院では、各種健康診断を行っております。
人間ドックなどの健康状態評価の他、労働安全衛生法に則った健康診断や

特定健康診査・特定保健指導を行っております。



診療時間:木曜・土曜午後、日曜、祝日は休診

 
9:00〜12:30
15:30〜18:30



◎2024年6月1日より診療報酬の改訂につき、窓口負担が変更となります。


明細書発行体制等加算について
当院では領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。

医療情報取得加算について
当院はオンライン資格確認システムを導入しています。
受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用することで質の高いを行うよう努力します。
公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので必ず原本をお持ちください。

外来感染対策向上加算について
当院は都道府県知事の指定を受けている第二種協定指定医療機関です。
院内感染防止対策として必要に応じて 次のような取り組みを行っています。
・感染管理者である院長が中心となり、標準的感染予防策に従い,感染防止に係る日常業務を行います。
・院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に定期的に研修会を実施します。
・受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受入れを行います。そして空間的・時間的分離により発熱患者等の動線を分ける等の対応を行っていきます。
・抗菌薬については厚生労働省の「抗微生物薬適正使用の手引き」に則り、適正に使用し、「中小病院における薬剤耐性菌アウトブレイク対応ガイダンス」に沿った対応を行っていきます。
・感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

地域包括診療料、生活習慣病管理料(T)・(U)について
・当院では健康相談及び予防接種に係る相談を実施してます。
・介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応することが可能です。
・病状に応じ、28日以上の長期の投薬を行うことが可能です。
・介護保険制度の利用等に関する相談を実施しています。

外来後発医薬品使用体制加算について
・当院では後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。
・医薬品の供給が不足した場合、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制をとっておりますが、医薬品の供給状況によってやむを得ず投与する薬剤が変更となる可能性があります。この際には患者さんに十分に説明させていただきます。

情報通信機器を用いた診療について
情報通信機器を用いた診療(オンライン、電話)の初診の場合には向精神薬を処方することはできません。

医療法人 しげとし医院

〒700-0945
岡山県岡山市南区新保397-17
TEL 086-222-2627
FAX 086-222-2628